『当たり前の日常』
2016.04.19 13:10|未分類|
引き続き☆九州地方の地震に触れる記事になります

写真は以前撮った近所の公園でのお散歩風景になります

昨夜も大きな余震が続く中、心配が後を断たないですね…
運動不足、水不足からエコノミークラス症候群も問題になってますね…
車中泊は特に足が固定されがちで、あまり身動きとれず、血液も流れにくく★
疲れも取れにくいですものね…

体力のある若い頃はスキーバス旅行などでよく経験しましたが、
今同じことができるかと言ったら☆全く自信がないです…
旅行へ行く際に、車で途中SAのパーキングでの仮眠はできるものの☆
長時間となると、
かなり疲れることでしょう…

いつも以上にマメに水分をとり、定期的にお手洗いにいくことが大事になってくるそうですが☆
物質不足でなかなか厳しい環境と思われます…

長引く余震による精神的なダメージ、ストレスなどを抱えながら避難していらっしゃる方々の気持ちを思うと☆相当なものでしょう…
そんな中、食べ物などの譲り合い、優しい光景を見た時☆あー、すごいなー‼と思えました♪
九州へ旅行などで行くと☆人の温かさをすごく感じます(#^.^#)

普段、生活していく中で☆当たり前の日常が奪われる危機感は全くもっていませんでした
私達はなくてはならない水を普通に使用でき☆すぐに温かいものが食べられ☆
温かい場所で☆柔らかな布団で身体を休めることができる…
今、こうした有り難さをしみじみ感じています☆☆☆
『当たり前の日常』を当たり前に思ってはいけないと痛感する日々です…
最後までご拝読頂き💝感謝申し上げます(#^.^#)
早朝、風がなく、アブラムシ退治に★久々にバラに消毒薬をかけました☆
庭に放してもらえず、ブーブー文句言っていたアンジュでした(^^;
公園☆お散歩しに行こうね♪

にほんブログ村

写真は以前撮った近所の公園でのお散歩風景になります

昨夜も大きな余震が続く中、心配が後を断たないですね…
運動不足、水不足からエコノミークラス症候群も問題になってますね…
車中泊は特に足が固定されがちで、あまり身動きとれず、血液も流れにくく★
疲れも取れにくいですものね…

体力のある若い頃はスキーバス旅行などでよく経験しましたが、
今同じことができるかと言ったら☆全く自信がないです…
旅行へ行く際に、車で途中SAのパーキングでの仮眠はできるものの☆
長時間となると、
かなり疲れることでしょう…

いつも以上にマメに水分をとり、定期的にお手洗いにいくことが大事になってくるそうですが☆
物質不足でなかなか厳しい環境と思われます…

長引く余震による精神的なダメージ、ストレスなどを抱えながら避難していらっしゃる方々の気持ちを思うと☆相当なものでしょう…
そんな中、食べ物などの譲り合い、優しい光景を見た時☆あー、すごいなー‼と思えました♪
九州へ旅行などで行くと☆人の温かさをすごく感じます(#^.^#)

普段、生活していく中で☆当たり前の日常が奪われる危機感は全くもっていませんでした
私達はなくてはならない水を普通に使用でき☆すぐに温かいものが食べられ☆
温かい場所で☆柔らかな布団で身体を休めることができる…
今、こうした有り難さをしみじみ感じています☆☆☆
『当たり前の日常』を当たり前に思ってはいけないと痛感する日々です…
最後までご拝読頂き💝感謝申し上げます(#^.^#)
早朝、風がなく、アブラムシ退治に★久々にバラに消毒薬をかけました☆
庭に放してもらえず、ブーブー文句言っていたアンジュでした(^^;
公園☆お散歩しに行こうね♪

にほんブログ村
スポンサーサイト